株式会社理想社は1921(大正10)年創業の印刷会社です。
実績と信頼の書籍印刷を中心に、新しい技術に積極的に取り組み、お客様のご要望に誠実にお応えしてまいります。
株式会社理想社は1921(大正10)年創業の印刷会社です。
実績と信頼の書籍印刷を中心に、新しい技術に積極的に取り組み、お客様のご要望に誠実にお応えしてまいります。
5月:東京市牛込区柳町において初代田中末吉が「理想社組版所」を創業。
関東大震災に罹災。激震の中、文選ケースなどの転倒防止に努力し、最小限の被害に抑え、いち早く業務再開をはたす。急増する需要に対し、従来顧客を第一としたことで、その後の信頼に大きく寄与した。
東京市牛込区山吹町に移転。印刷部門を設け「理想社印刷所」と改称。
牛込区改代町の工場を買収、改代町に移転。
戦時体制のため企業合同が必要となる。2社を吸収「大和印刷所」として世田谷区祖師谷に疎開。
戦災後、新宿区改代町に戻り株式会社理想社印刷所を設立。
社屋を鉄筋コンクリート造りに改築。鋳造機9台、印刷機8台を増設。
3月:創業者田中末吉死去。二代目代表取締役に田中昭三就任。
社屋を鉄筋コンクリート造り4階建に改築。社内諸設備を改善、新鋭全自動印刷機5台、自動文選植字機2台設置。
協業組合東京ジェーピー設立に資本参加。電算写植機FACOMにより漢字情報処理分野に進出。
創業50年に当たり、資本金増資。両面枚葉凸版輪転機、折機、モノタイプ機を設置し全社的合理化を実施。
両面枚葉凸版輪転機増設。新鋭全自動印刷機2台を更新し合理化を更に推進。
創業60年に当たり、マイクロコンピュータによる漢字校正システムを開発、組版、赤字校正作業の合理化を図る。
四六全判オフセット印刷機を導入し、印刷部門の拡充強化を図る。
電子組版システムIPS導入。
四六全判2色両面オフセット印刷機新設。
モノクロスキャナ、オプチコピーカメラシステム新設。電子組版システム「トレンドエース」一式新設。
4月:株式会社理想社と社名変更。
9月:二代目代表取締役田中昭三死去。代表取締役田中宏明就任。
トレンドエースMark IIへの転換増設。カラースキャナ、DTPシステムを導入し、組版システム、画像システムのデジタル化推進を図る。
CTPシステム関連設備一式を導入し、プリプレス部門完全デジタル化を図る。
四六全判2色両面オフセット印刷機更新。
カラースキャナ2台増設し、アナログ製版からの移行、カラー製版への強化を図ると共に、CTPシステム関連設備一式更新。
1月:理想社webサイト開設。
10月:創業90周年を迎え、10月20日に記念式典を開催。
1月:オンデマンド印刷機を2台導入。
3月:大判フィルム用モノクロスキャナを導入。
12月:オンデマンド印刷機(カラー)を1台更新。
5月:創業100周年を迎えた。